前書きのようなもの

ライブハウスに割とよく行くんです。

所謂インディーズバンドを見に。

きっかけは知人が出演していたことです。

知人のバンドとは別のバンドにはまって、そのバンドを見に通ってるうちに、別のバンドも好きになり、そのバンドを見に行ってるうちにまた別のバンドも好きななり、気が付いたら多い時で月に10回くらいライブハウスに足を運ぶようになっていました。

そんなバンドの中に、AKOGAREというバンドがいまして。

彼らが昨年末にワンマンライブを開催しまして、それを見たのですが、まぁ素晴らしくて。

とにかくすごくて、ロックってかっこいいな!!!ってなったのです。

 

でも待てよと。

ロックかっこいいとか言ってるけど、俺ロックなんも知らねーなって。

 

そうなんです私ビートルズもまともに聞いたことないような人間でして。

なんとなーく音楽は好きだけど、それはもうあくまでもなんとなーくでして。

これじゃ楽しみ切れてないんじゃないかなって思ってしまって。

これからもいろんなバンドを見るにあたって、もっとロックのこと知りたいなって思って。

 

こりゃいっちょ、ロックの歴史を一から辿っていってみようかなって思ったのです。

 

ちょうどそんなときに、敬愛するバンドのGRAPEVINEのボーカルの田中さんがインタビュー記事で、「音楽を聴くにしても、小説を読むにしても、スキルが必要」「そのスキルを育てるために自分なりのピープルツリーを作ることが必要」と、おっしゃってて、もうこれだ、と。

と、いうわけで、今年の1月半ばあたりからロックの歴史はなんとなく辿ってるんです。Spotify使ったりしながらね。

 

そしてもう一つ、どうせなら小説、文学も同じことしたいなって思って。

本読むのも割と好きなので。大衆小説がほとんどですが。

 

なので、ロックと、日本文学の歴史を辿っていくようなブログになる、予定です。

 

現時点での参考文献は、

ロック史   北中 正和

早わかり文学史  出口汪

の2冊です。

 

そもそもの知識がほぼ皆無なので、そりゃもうたどたどしく、ゆるく、間違いながらやっていくことになります。

どうぞ広い心を持ってお読みいただければと存じます。

そして間違いを見つけていただきました折は、優しくご指摘いただけますよう、心よりお願いいたします。

 

次回より、本格的にスタートです。よろしくお願いします。